昨日の続きを見てまーす
やっぱ戦争ものは好きだなぁ・・・色々考えさせられる。
この手のものが好きになったきっかけはPSで発売された幻想水滸伝シリーズだと思います
1stから5までやってました
2ndのアナザーストーリー?はやってないけどねん
1人、もしくは数人の主人公的人物が1集団の中心となり、規模を拡大し諸悪の根源たるものを打ち砕く
というストーリー構成が好きなんだよねぇ
戦略、戦術、策略、人と人の繋がり、軍隊の繁栄。
戦争、平和、反乱
でも、血生臭いのは少し苦手。それ故に好むのはガンダムとかのロボット系になってたり・・・w
人vs人以外であれば少し気が楽だけどやっぱ殺し合いには変わりないんだけどね(´・ω・`)
個人的に名作だと思うアニメは
ゲッターロボ
ガンダムシリーズ
ヘルシング
んで最近見たコードギアスも一応コレの数個下辺りに格付けしました
私は頭で考えるタイプの人間なので常にどういう展開なのか予想して見たりしているのです
ゲッターロボシリーズ
単純に熱いから好き。考えなくてもわかる内容だったりするけど作画と声優と原作が絶妙にマッチしている
ガンダムは知らない人でもある程度は情報が入っているとは思うんだけど、初代ファーストガンダムから最新の00セカンドシーズンだっけ?まだ見てないから知らないけども・・・
記憶しているだけで11種類あったっけかな・・・
中でも逆シャアは別格。アムロとシャアの月面?での戦いは息が止まるほど食い入るように見たもんだ
ヘルシング
言わずと知れた主人公がラスボスという超絶ストーリー
ストーリーは申し分ないすばらしさ
声優の豪華さも一級品
OVA限定だったはずなので画質も良好
作画もかなりいい、ギャク画との使いわけも原作通りで絶妙、思わず笑ってしまう
この3作の個人的順位は
ヘルシング>ゲッター>ガンダム
だがしかしアニメ限定という枠を外した場合1位に踊り出る作品が実はあったりする
それが私の名前の元ネタである作品
今までに2度見ました
2度とも泣きました
泣いた回数は10回以上だと思います・・・子供の頃はよく泣き虫泣き虫といじめられてたりしましたが大人になるにつれて涙を流す事はなくなりました
感情コントロールをする事が可能になれば涙など出ないものです
しかしこの作品だけはコントロールできませんでしたね・・・
他のものでも泣きはするけど抑える事はできるんだけどねぇ・・・
やはり死を描く作品というものは泣きます・・・
そのゲームの名は
「マヴラブオルタネイティブ」
勘のいい人は私の名を見ただけで気がつきます。実際MHF内で声を掛けられてファンですといわれた事があるくらい・・・w
ぐぐればすぐわかると思いますが、エロゲーです
しかし実際はエロゲーじゃなかったりします
それらしきシーンは2カットくらいだっけかなぁ・・・特定の人物を選んで~とかいう感じではないので形式上一般ゲームとなんら変わりない代物だと思うんですけどね~
ただ18R指定されて当然と思うほどのグロさがあります
エロゲーじゃない18禁。地球外生命体と人類
これで大方ストーリーの予想はつくでしょう。つまりそういうことです。
このゲームはマジお勧め。グロ苦手な人は見ない方がいいと思います。トラウマになるはず・・・
私も初めてプレイした若い頃はやばかったなぁ・・・半年ほど前にプレイしなおしたけどそれでもきつかった
でも中身が成長したのだろうか、理解しながら話を進めていけたと思います。
この作品をやるにはまず無印のマヴラブを先にする必要があります。できればその後にマヴラブサプリメントもすると良いでしょう。
欲を言えば君を望む永遠も。こちらは男女関係の生臭さが少々苦手でしたが・・・。
どさくさにまぎれて色々書きましたがまぁこのあたりでストップということで><
趣味の合う人がいると嬉しいなぁ
物事の本質を理解する能力を養い
アニメ、小説、マンガ、ゲームなどの3次元創作物が人へ何を語りかけているのかを考える事が
私の趣味の1つなんだなぁと思う今日この頃でした。
それでは今日はこのへんでc⌒っ´-ω-)っ zzZ
PR