現在、RO再出発中。一からのスタートになので、初心者の方がまねすると結構最初が楽かもしれません(序盤の勧め的な意味で)
RO内の名前は伏せております。相互リンクOKいつでもお声をば。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
眠気に負けたらしい(´・ω・`)
昨日は、新団員がいっぱいきたので少し一緒に狩りしてますた 団クエちょろっとと、30試験のお手伝い( ゚д゚) その後、紫クエが着ていたので3回ほど?行ってみました 正直簡単です。 ちゃんと対策をしていれば・・・ですが・・・ 紫クエ達成条件 ①フルフル原種2頭討伐、ゲリョス原種2頭討伐、ランゴスタ4匹塔討伐 ②フルフル原種1頭討伐、ゲリョス原種2頭討伐、ゲネポス5匹討伐? ③???? 使用武器のレア度3以下と使用防具のレア度4以下、所持品無所持(弾薬&瓶も) 今回見つけたのは2番目のですにゃ 毎回一緒だったのでもしかしたら同じのしかでないとか・・・? 難易度的には2番が楽だと思いましたが。 紫謎クエのクリアの仕方と下準備 1、PT編成 支給品に応急薬がなく、回復弾が大量に入っているため、ライトボウガンを2にしたくなるところです。 が、ガンが2人にになってしまうと回復役としての役目を忘れがちになってしまうので1人に任せる方が都合がいいです 近接側も誰に回復してもらうのかが明確になるため回復して欲しい時に、うまく立ち止まりやすいと思います。 あと、近接がしっかりした人であれば1で十分です。 不安ならうまい人に最初はガンをやってもらいましょう。 他3名は、切断系がお勧め。ハンマーは気絶させにくい相手なので麻痺武器で無い限り活躍しにくいと思われます。 2、装備 クエスト受注&参加条件が、使用武器のレア度3以下と使用防具のレア度4以下となっていますので この条件にあった装備を作成する必要があります 調整はMHSXでシミュると結構簡単にできますが、上級珠を一部使うことになると思います 推奨スキル 近接 攻撃力大、見切り+3、雷耐性、気絶耐性、高級耳栓 ライトボウガン 雷耐性、気絶耐性、高級耳栓、反動軽減、毒無効 理由はといいますと 近接 攻撃力を上げるのは当然として ゲリョスは大して攻撃力が無いので気にしないでいいのですが、フルフルは多少攻撃力があり、電撃による範囲攻撃があるため、ゲリョス&フルフルとの乱戦になった場合 後方からの電撃による即死、または瀕死に陥りやすいため、雷耐性はできるだけ高い方がいいです 気絶、高級耳栓は隙を無くすため、これもまた乱戦時の保険になります。 ライトボウガン 雷耐性、気絶、耳栓については上記と同様。 反動軽減は、回復弾Lv2を使用した場合、状態異常弾と同じレベルの反動を受けるため(ガンの種類によるけど)つけておいたほうが安全性が増します 毒無効が実は重要 回復役が自分しかいないため、回復したい場合はベースキャンプにて寝る事しかなくなってしまいます もしHPが減っていた時に毒状態になったらぞっとする事でしょう。 少しでも安全性を確保したい場合は毒耐性をつけると安心する事ができます。 単純に毒攻撃を受けなければいいということなのですが、回復弾を撃つときに不意にゲリョスが走ってきたり毒を直接吐いてくると避けられないですからね。 あと両方に言える事ですが、もし洞窟内で長期戦になってしまう事がわかっている場合耐寒スキルもあると便利・・・かもしれません。他のスキルを潰してまで欲しいスキルではないですが・・・w 携帯食料を使いきるまでに普通は終わりますからね。 ちなみに私は20~25分くらいで1クエ終了しますので、1時間で3回、回す事が可能です。 謎クエは時間限定で予告なく出現し、消えるので効率よくクエを回すのは重要になるでしょう。 3、戦い方 コレは他の謎クエと同じように3つ目のマストオーダーをまずクリアして、支給品の確認をしに行きます 捕獲セットがあれば捕獲しなければならない可能性が出てくるはずです。 紫クエの場合1~2クエでは討伐オンリーなので大丈夫ですが3つ目のクエがまだありますので、もし捕獲セットが出た場合、罠の数分の捕獲が義務付けられるはずです。 話がそれた(´・ω・`) 他の謎クエでもいえるかもしれませんが、乱戦はできるだけ避けましょう。 1匹だけ発見し、攻撃していた時に別のモンスターが現れた場合、近接は無視して同じ敵を集中的に攻める もし飛んで逃げた場合は追いかけず、途中からきたやつを攻撃しましょう 逃げた敵はおそらく睡眠をとるためにねぐらに行きますので、放置推奨。 多少回復しますが気にしない。1:4で戦える環境を増やす事が短期間での攻略をする上での近道となります 当然死ぬ危険性も減るので放置推奨という事です。 特にゲリョスの場合隅っこで寝るのでねぐらでフルフルと戦っていても気がつかれにくいので戦いやすいと思います ではもし乱戦時になるとどうすればよいか?というと 1、最優先事項はゲリョスの頭破壊。 気絶耐性は普通は付いていないため、PTメンバーのスキルを確認し、1人でもない場合これが最初の標的となります。 2、先に攻撃していたやつを攻める、瀕死状態となり逃げるように仕向けると良い。 3、逃げた後はまだ残っている方を倒す。できるだけその場で倒せるよう努力しましょう。 4、回復役の重要さをPT全員が認識する事。HPが少ない時に無理に攻めて死んでしまっては意味がありません 特に毒状態になってしまった場合に死活問題となります。 5、ライトボウガンの立場を理解させる事。 あくまで回復役としっかり認識させましょう、通常弾Lv1なんてヘイト稼ぎにしかなりません 攻撃力アップスキル付いてるから多少は・・・と思うこともやめましょう。 逆にヘイトを稼ぐ事ができるように通常弾Lv1速射ができるようにしましょう。 もちろんロングバレルで。 メリットは、回復弾の射程距離を伸ばす事と乱戦時に無視する側を多少なりともひきつけておく事ができるからです。 今思いつくのはコレくらいかな・・・? 他の謎クエの経験が少ないのでわかりませんが、クエストの設定を良く理解して何をするといいのか考える事が謎クエの攻略につながると思います。 支給品がしょぼいとかめんどくさいで思考が停止する人はその時点でアウトなので、何ができるのかをしっかり考えるようにしましょう。 必ずヒントは隠されています。 PR |
昨日の分カキワスレテタ(´・ω・`)
シルアカの頭以外完成。 剣士用の音無欲しいけど今は付け替えで我慢して、笛吹G作成に取り掛からないとだ>< あ、はい以上です(・ω・*) |
メモ2
残り4576P 牙獣のコイン→50P×2=100 宝石券→20P×3=60 魚竜コイン→40P×1=40 古龍コイン→100P×1=100 アルビノの霜降り→300P×1=300 本日の残り3976 今日はガン装備の調整と、シルアカ亜種作りかけだったのを軽く進めて終わりっと ラオ玉、鋼石、テオ粉塵が足りていません。 |