今日は砦にラオ様が訪問しているとの事で、丁重にお帰りいただくべく鉛玉をぶち込んできました

かれこれ3年ぶりくらいになるのかなぁ・・・
久しぶりに戦った感想。
周りの人が強くってラオがすごく弱く感じるwwww
PSP時代は封龍剣だっけ・・?錆びたやつからできるやつ
アレで作った短剣でひぃひぃいいながらソロで戦った覚えがあるんだ・・・
倒したかどうかは覚えてない・・ってことは倒せてないんだろうなぁ・・・(´・ω・`)

そんな感じで、ラオ玉1個と大爪4つか5つほど?ゲットして満足満足
倒した回数は4~6回だと思う
全部位破壊は4回ほどで、できてない時はガンナーがうちだけって時かな。
装備不十分なので1箇所破壊するだけで精一杯ですわ・゜・(Pω`q。)・゜・
さっさとガンナー装備整えないと50~100でガン主体の相手と戦えないままになってしまう・・・
ラオの考察云々は他の詳しいブログやWIKI等で調べてください><
このブログでは体験した事をそのまま書き綴るだけですので・・・。
余談だけど2枚目のSSの自キャラがなんか可愛い・・・髪の色とリボンの位置変えてみただけなんだけども
結構似合ってる気がするんだ・・・
頭装備が相変わらず猟団員の証{鉄壁}なのは髪をなびかせたいがためなのです・・・
け、けっしていい装備がないから仕方なくつけてるんじゃないんだからねっ
ツンデレになってないのは仕様デス
今日の1枚
シルバールークだっけ?かな、MHFでは、初めて龍属性がついた作成武器なのですが。
まさか一番最初にガンランスでできるとは思ってなかった(´・ω・`)
片手剣大好き人間だったのですが、やはりソロオンリーなオフゲーとは違って自分の役目が見出せるオンラインは色々考えさせられるところがあるだけに、自分がいろんな職を体験し、練習していく必要性がすごくわかるんだよねー
今のとこ求められているであろう?職
双>笛>ガンナー>ハンマー>大剣≧太刀=片手剣>ガンランス7≧ランス
になるのかなぁ
あくまで必死プレイ時の話だけどね。
個人的にはやはりガンランスにロマンを感じるわけです
防御力無視の3種類の範囲砲撃と龍砲撃
味方を巻き込むかもしれないリスクと火力のかけ引き
武器自体のかっこよさと、リロード時の動き、その他機械音などなど
他の武器にはない良さがつまっていると思うんですっ
多分ガンランスがダメダメって言ってる人は下手な人からもろ誤爆されているか、体が小さいボス相手にガンランスで挑んでるのを見ているからそういうんだと思う・・・
ガンランスを色々考察してるうちに、色々な動き方を見つけていく楽しさがまたいいんだよね
小技ばっかだけども
・バックステップ後のクイックリロード
・砲撃キャンセルを利用した通常攻撃とのコンボ技
・突き上げ直後の砲撃による上空砲撃
・通常攻撃後、即別方向にキーを倒し同時にバックステップをする事によるサイドステップの利用
・敵の動きを先読みして味方が張り付く前に龍砲撃を放つ
この5つが基本として、色々相手によって応用させて攻撃できる回数を増やしていくと結構活躍できると思うのです
やってるうちに「あぁ、これがガンランスなんだなー」っていう感動が生まれた事にびっくりだったけど、それが魅力につながったんだよね
考察しない><とかいってたけど早速しちゃったや・゜・(Pω`q。)・゜・
こ、こういうのならいいよね!?
寝る前に時間が結構あったので調子に乗って長文を書いたのですごい眠くなりましたとさ。
PR